【犬の動画】愛嬌ふりまく。
一日の終わりにゆっくりとした時間を過ごしたいと思うようになってきた。 それが大人になってきたからなのか、どうなのか。 気持ちを入れ替えるためにも、夜のちょっとした時間を大切にしたくなって、 そんな時に癒されるようなものが…
一日の終わりにゆっくりとした時間を過ごしたいと思うようになってきた。 それが大人になってきたからなのか、どうなのか。 気持ちを入れ替えるためにも、夜のちょっとした時間を大切にしたくなって、 そんな時に癒されるようなものが…
今まで読んできた中で特におすすめな本をまとめてみました。小説から実用書まで幅広く選書したので、気になるものが見つかるはず。もし読む本に悩んでいたら参考にしてみてください。 1. MOMENT 死を前にした人の願いを叶えて…
福岡・博多にある本屋さんを集めました。出張でも旅の途中でも博多にきたら寄っておきたい本屋たちです。 【博多駅】 1、紀伊国屋書店 福岡本店 博多バスターミナルの6Fにある大型書店。話題の書籍から専門書まで幅広く取り扱って…
積み重なっている本を売る。 時代と共にさまざまなものが便利になってきています。 本に関わるサービスも増えてきて、年々読書を快適に楽しめるような環境がととのってきています。 一方でまだ読書を日頃する人たちの未だ解決しきれな…
サクラの季節に読みたくなる。 サクラが咲く季節は一年のなかでも特別な時間だと思う。 いつも身近にあるサクラの木の花が咲いて散るのが一瞬で、今のうちに見ておかなきゃという気持ちに毎年させられる。 人間の予定に合わせて咲いて…
話しているときに自分がつかう言葉の数が少ないなと感じることがたくさんあります。もうちょっと自分の言いたいことに近い言葉があるだろうなと。 また、相手に合わせて適切な言葉をつかって分かりやすく伝えることにも言葉の数が必要に…
ブックマークとは? ブックマークはお気に入りのページを保存しておく機能です。 本だとお気入りのページに付箋を貼ったり、ページの角を折って後で読み返せるようにすると思います。スマホの場合でもニュースを見たりサイトを見ていて…
ものごとが上手くいっている人というのは、世の中を正確に見ている。 人のこともよく見ているし、技術だったり学術的なこともよく知っている。 数学者が芸術に詳しかったり、文学者が建築のことに詳しかったりする。 それはいちばんに…
夏の暑さもすっかりなくなり、日が落ちるのも早くなってました。 家にいる時間も少し長くなり、ゆっくりと読書を楽しめる。 「読書の秋」とよくいうけれど、冬のほうが夜が長いから「読書の冬」のほうが合っているんじゃないかと思う。…
家賃がいくらで、広さがどのくらいで、駅から近くてといったことから住まいが語られることが多いですが、一番大切なのは『そこに住んで心地がいいか』ということだと思います。 僕は大学で建築学を専攻していましたが、世の中に浸透して…